|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 白 : [しろ] 【名詞】 1. white ・ 根 : [こん, ね] 【名詞】 1. root ・ 年 : [ねん, とし] 1. (n-adv,n) year 2. age
国道8号 白根地区改良区間(こくどうはちごう しろねちくかいりょうくかん)は、1960年代の改築事業により整備された、当時の新潟県西蒲原郡黒埼村大字大野(現新潟市西区大野町)から白根市大字白根(現新潟市南区白根)を経由して三条市代官島に至る国道8号(国道17号重複区間、一部区間は新潟県道46号新潟中央環状線、新潟県道55号新潟五泉間瀬線とも重複)のバイパス道路の区間名。整備事業名としての名称ではない。 == 概要 == 以前の国道8号は中ノ口川の堤防上や旧白根市街地を経由するなど非常に狭隘であった。1964年開催の国民体育大会(新潟国体)に合わせて整備され、現在に至る。中ノ口川に架かる大野大橋は2車線しかなく老朽化していた上、トラス橋であるため拡幅が困難であったことから、2005年に4車線併用のコンクリート橋に架け替えられた。 しかし、国道8号の新潟市白根地区内を経由する区間は全体的に道幅が狭隘であるのに加え、交差点が短い間隔で設けられており、交通量の増加もあいまって、特に白根北部の住宅地である大通から上塩俵にかけてと、白根中心部の保坂から戸頭にかけての2区間においては渋滞や速度低下が慢性的に発生している。現在、前者については道路幅を拡張して1車線あたりの車線幅を拡幅し、歩道を増強する工事が(車線数は2車線を維持。将来的には車線増強も予定しているが着工時期は未定)、後者についてはこの区間をさらにバイパスする道路が「白根バイパス」として整備が進められている(整備事業名に「白根バイパス」を使用するのはこれが初めて。整備内容の詳細は同項参照)。 大通付近では路側放送が放送されている。なお、設備の老朽化などのため2007年7月1日付で一旦休止され、同年11月下旬から設備更新工事が行われ、2008年4月1日に再開された(但し放送そのものは2007年10月より再開)。また、2006年3月までは2時間ごとの更新であったが、同年4月より10分ごとの更新となっている。 *起点:新潟県新潟市西区大野町(大野町交差点) *終点:新潟県三条市代官島(代官島(東)交差点) *車線数 *片側2車線:新潟市西区大野町 - 南区下塩俵 *片側1車線:上記を除く区間 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「白根バイパス (1964年)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|